育児について

育児についても書いてみようかと思います。
日々思うことは多いし、自分が一番このことに費やしている時間が1日の中で長いです。家事と育児の境界線はあやふやですしね。

 

数日前に炎上していた記事。

www.goodbyebluethursday.com

赤ん坊の泣き声がうるさい、ハラスメントだ!という記事。

ハハハ。少子化が止まらない訳ですね。

赤ちゃんの事を思いやってるように見せかけて本音がここに凝縮されてる感。

>私は、移動時間にゆっくりしたいのに、赤ちゃんが泣き喚かれたら迷惑です。

生後数ヶ月の赤ちゃんを連れ回す親たちに想うことと、“ベイビーハラスメント”について https://t.co/pGyWqmhttK

— 会社員二児母 (@htrkmtr) 2017年8月26日

 私はこちらのツイートでこの記事を知ったのだけど、読んでみて本当にこのツイートに共感しました。結局、自分にとって迷惑だから子連れは家にいろと?

 

公共の場、と言っても美術館や映画館などは親側の配慮が必要かと思いますが、公共の乗り物にまで言及されると困ってしまいます。

この記事書いた人は、赤ちゃんを連れて外出する親に「それってしなきゃいけないお出かけですか?」と問うているけど、一方で「私は公共の場で赤ちゃんに泣かれたら迷惑。ゆっくりできない」と言っています。この人にとって子連れの親の事情なんか知ったこっちゃないのと同様、子連れの親だってこの人の事情は知ったこっちゃないのです。静かにゆっくりしたいならそれこそ家にいればいいのではないでしょうか。子連れの親側の事情は「親の欲」と一括りに切り捨てているのに、自分の欲は慮って欲しいというのは無理な話だと思いました。お互い、その人の事情や欲ががあってそこにいるのです。だからお互い少しずつ他人の見えない事情を慮るのが平和ではないでしょうか。

 

「赤ちゃんの時期ではなく、もう少し育ってからお出かけすればいいじゃないか」とも言っていますが、子供は例えば2歳になればイヤイヤ期でどこででも泣き喚いたりします。その声の大きさは乳児期の比ではありません。もう少し大きくなっても生まれてからの数年はなんだかんだやかましいのではないでしょうか。要するに、赤ちゃんの泣き声をハラスメントと感じる方は生まれてから数年の子供は全てハラスメントを自分にしてくる対象になりかねません。

 

子供の泣き声一つとってハラスメントだ…!というくらいイライラしてしまうようなら、まずお家で休養を取ることを個人的にはお勧めいたいですね。

※もちろん、子供が泣いたり騒いだら、親はあやす諌める、は前提条件です。それでも泣くのが赤ちゃん、静かにならないことがあるのが子供ですよね。
騒ぐ子供を放置する親は論外です。「子連れ」と一括りにされて私たちも迷惑しています。